|
| |
|
プロフィール |
Author:マムK
小太郎:H17.3/11生♂ さくら:お☆さまに享年18歳超♀ 私:テニス・お取り寄せ好き 殿:マムKの夫
|
|
|
|
残暑お見舞い申し上げます |
 コタです。 あぢ~~~毎日、元気にお過ごしでしょうか? ボクちゃんたちはお部屋にエアコンを入れてもらってる時は こんな風にノンビリお昼寝しちゃってます。
 お庭ではひまわりが咲いています。 これは絵画シリーズモネのひまわりだそうです。
ミーハーなかあしゃんは「あらん、モネ!良いじゃない!」と選んだんだよ(ププーっ)
 でも、本当はこんな風に大きいのが良かったんだって 「モネのひまわりって種が出来ない」って文句いってまつ。
 今日もだったけど雷がなって雨が凄かった 夏なんだからしょうがないよね ボクちゃんはぜんぜん怖くないんだけどさ
7月のすっごい雷の後からコナちゃんの様子がおかしいんだ
 雷が怖くて心臓がバクバクしてヨダレが垂れちゃってる(><) 去年までは全然怖がってなかったのに
 雷が聞こえなくなってもまだバクバク 雨が上がったあとに散歩に行っても動揺していて 「こっちに行く!」 「違う、こっちだ!」 「あぁぁ、どこに行ったら雷が無くなるんだろう」 こんな感じでどんどん歩いて回ったらしい(殿 談)
完全に方向感覚が無くなってて家に帰ろうとしなかったらしい きっと雷が怖くて家を飛び出すワン子たちはこういう状態なのだろうな。
雷怖いはずっと人事だったの、ごめんなさい…
 こんなこんなで、何時家から飛び出しても良いように(うそうそ 爆) 迷子首輪を作りました。
 前に使っていたのは↑のハーフチョークに名前とTel (引っ越してTelが変わってしまったので) あとはメタルのも他の首輪には付いているけれど 家の中でもずっと付けていたかったので。
 小金井公園のそばに作っているところがあったのです。 革工房アトリエSasha
本当はハーフチョークが欲しかったけど(2本はキツカッタノデ 汗) 今回はネームカラーにしました。 いろいろ金具もつけたかったなぁ(これも高くなるので却下、最近ピンチなのだす)
 コタたちも一緒に行ってサイズを測ってもらいました。
こんなところでコタコナの性格の違いが現れてsasyaさんを慌てさせてしまいました コタってば一通りチェックしないと気がすまない 「行っちゃダメ!」と言うのに ズンズン奥のワンの匂いのするや花壇の中にも入っていく!
それに引き換え…
 暑かったこともあるけど…
あまりウロウロしないのは落ち着いているのか、内弁慶なのか
|
ルンちゃんのその後 |
暮れのご褒美に我が家にやって来たルンちゃん
 とってもよく働く良い子です。 ここで購入したんですけど、リサーチした中では安かったことと 決める前に問い合わせた時の応対が良かった(購入後の連絡もGood)のが決め手でした
 最初はワンワン吠えていました(爆) 最近は吠えないけど、ガ~っの音が近づくと逃げ腰 (モーターが動くので音はしょうがない、2階は特に床にも響くけど)
このモデルは532 ペット対応でダストボックスが大きい (毎回こんなにとれるって程大量の毛が、そりゃそうだ2頭だもの)
普通のタイプはボックスのなかにフィルターと吸引部分がある(ペット用にもこれは付いてる) ペット用はボックスに吸引がないので大容量になってる なので併用すると良いとのこと(ついどちらかに 汗)
 もう少しグレードの高いものだと1週間のスケジュールも組み込める! 最初はそれにしようかとも思い問い合わせたら 「ペットが2頭ならこちらがお勧め」(安い方を薦められた)
実際に使ってみたらタイマーは無理だと思った なぜなら、カーテンの裾も退けた方がいいしテーブルの下にも入れるように 椅子も動かしておいた方がいいし ラグのフリンジも巻き込むので退けた方がいいし
 掃除が終わると(バッテリーが無くなると)一人でドッグに戻るのよ(パチパチ)
たまにこの椅子の板のところに乗り上げて動けなくなってることある だから動きやすいようにモノを移動しないと (出かけて帰って来たら乗り上げててガッカリする)
で、掃除はちゃんとしてるの? う~ん、頑張ってくれてるけど多少の取りこぼしはある それは仕方が無いと思う、だってモノをまったく置いていないところなら良いけど 狭い我が家、あちこち方向転換してルンちゃんなりには よくやってくれている思う
だからね、完璧な掃除を目指す方には不満もあろうと思いますが
私の掃除レベルだと「全然いい!」 普通の掃除機だと毎日掛けられない (だってだって朝出がけは無理、帰ってからも無理 汗) だからコタたちと散歩に出るときにスイッチONして出る→帰ると終わってる→スッキリ
購入前は コタたちを留守番させて出かけてる間に「掃除してくれてたらいいな」と思っていたけど 最初の反応をみたら留守番でケージに入っていてガァーガァーは ちょっと可愛そうで止めてる。
しかし… ルンちゃんがせっかく頑張ってくれてもコタちゃんコナちゃんが暴れたり ブルブルしてまた毛が飛び散るのであります…
|
How to cut |
 今朝は出かけるときには雨じゃなかったのに途中から大粒の雨 みんなで走って走って家に急ぐ! あぁコッタ もっと走れ~~~ (雨嫌いなのにモタモタする )
 コナちゃんはちゃっかり者 軒先があると必ず雨宿り
 今日のかあしゃんのTシャツはこれ! 沖縄に行った時に気に入って買ったもの なかなか楽しい
昨日の夜 ピンポ~ン
 カリフラワー?白菜? コッタは気になって張り付いてる
うふっ 沖縄のTちゃんからお届けものです!
 箱にプリント How to cut シャツと切り方が違うね(^^

パイナップル~~~
八重山産の完熟パイナップル Tちゃん「市場で八重山産のが美味しいって聞いたから送るね!」 届いてすぐに食べれる完熟 沖縄本島のよりも美味しいとのこと 国産のって初めてだな(東京で売ってるのは輸入ものだね)
 サクッと切れて 切り口がジューシー
 あっさりした甘さでエグくない(分かります?) 冷凍にして食べても美味しいって(^^
 皮を厚くむくのが何だかもったいなくてポチっと皮が残ってる(爆) でも平気で食べれるほど完熟~~~
パイナップル、大好きなんだよね でも・・・ 前に「大好きだし一石二鳥 パイナップルダイエット」を試みた時のこと お腹痛くなってゲーゲーして辛かったっす… 今回は?気をつけて食べてます、それに熟してるから大丈夫だよ きっと。
 友達が送ってくれた東京で見れた日食 仕事中にTELが着たけど出れなくてあとでTELしたら「日食見れるよってTEL入れた」 あの、仕事してて外にも出れないから
沖縄のTちゃんに「皆既日食は見れた?」とたずねたら 「仕事で見れなかった、でもこどもたちは見たみたい」と 仕事してたら無理だよね… あまり興味はなかったもののTVを見てたら「見ておけばよかった」と もう次って無理。
Tシャツの背中
 こんなことしないっつーの(爆)
|
パッションだ! |
 湿度が高い!梅雨なんだ(><) 取りあえずは朝晩の散歩時間に雨が降らなければ良しとしないと
 家を出るのもグズグズ 角々で止まる… もうっ こっち来て! 低気圧だとワンの動きも鈍いのか? コタもコナちゃんもノタノタ歩く、この蒸し暑さに体が慣れていないのは 人もワンも一緒かも~~~
ちょっとだけこれで、元気になった気分
 キミたち 舐めるでない! 初めて生を買ってみた、一つ100円なり
 これの果物時計草の種類がこの実をつけるんだ!
 パッションフルーツ トロピカルな香りが切る前から立ち込めます もっと皮がクシュクシュになると甘みも増すそうですが 八百屋の兄さんは「ボクはこの位が甘酸っぱくて好き」と
うん、甘酸っぱくてジューシー パッションフルーツジュースの味!(当たり前だけど生は初めてなので) あと一つあるのでこれはクシュクシュになってから頂きます
 何年かぶりで買ったサクランボ(爆) みんながやってるのやりたかったんだ~~~ コタチャンコナちゃんが飛びつくので上手く撮れない(><)
この日は時々しか行かないところでお買い物したので 珍しいものがいろいろあって楽しかった
買わないでパチリだけ 受けた!
 調べたらヨーロッパでは良く食べられているとかロマネスコ カリフラワーのようなものらしい それにしても ヤリガイくん て
この日もうひとつ感動したもの(初めて見たから)
 釘 こんな風になっているのは初めて見た 美しくて感動
あうっ こんな発見で幸せな私
 パッションフルーツの皮 匂いがそのままあったら幸せは続くんじゃないだろうか?と乾燥させることにした
…翌日 開けていた窓から強い風に飛ばされたのと少しカビて来たので捨てた レンジで乾燥させればよかったかも
|
|
|
|
プロフィール |

小夏:H18.9/15生♀
甲斐犬MIX
|
|
カレンダー |
12
| 2021/01 |
02
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
|
|
|
|
|